Мы используем файлы cookie.
Продолжая использовать сайт, вы даете свое согласие на работу с этими файлами.
Продолжая использовать сайт, вы даете свое согласие на работу с этими файлами.
籌木
Подписчиков: 0, рейтинг: 0
籌木(ちゅうぎ、ちゅうぼく、英語:Shit stick)とは、排泄の際に尻の汚れを掻き落とすための細長い木製の板のことである。糞箆(くそべら、くそへら)ともいう。紙が普及する以前、古代から近世初頭にかけて用いられ、古代のトイレ遺構の便槽址から出土する場合が多い。
概要
排泄の後始末のための道具として籌木が使用されていたことを示す絵画資料としては、12世紀後期中葉(平安時代と鎌倉時代の端境期)の日本で描かれたとみられる絵巻である旧河本本『餓鬼草紙』の一図である「食糞餓鬼図」がある。路上で童子が排便している場面には、大便が身体につかないように高下駄をはき、手に籌木を持って踏ん張っている様子が描かれている。籌木を支えにして勢いよく排便すれば尻を汚さずにすむとしたものであろう。仮に汚してしまった場合には、便を掻き落とすためにも使用したと考えられる。紙が貴重であった時代の生活用具である。
一部では江戸時代後期(近世末・19世紀)まで使用されていたことが、『飛騨呈書』に記述されており、高山において、「村方はもちろん、町中でも下層の者は便所で紙は用いず、木べらを使っています」と極寒の地で身分の低い者達は木べらで拭いている現状を紹介している。
備考
脚注
注釈
参考文献
- 西沢淳男『代官の日常生活 江戸の中間管理職』角川書店〈角川ソフィア文庫〉、2015年5月。ISBN 978-4-04-409220-7。
関連文献
- 渡辺登『大宰府天満宮の定遠館』弦書房、2009年8月。ISBN 978-4-86329-026-6。
- 森弘子『大宰府発見―歴史と万葉の旅』海鳥社、2003年2月。ISBN 4-87415-422-0。
- 岡本顕實『鴻臚館』さわらび社