Мы используем файлы cookie.
Продолжая использовать сайт, вы даете свое согласие на работу с этими файлами.
萩原タケ
Другие языки:

萩原タケ

Подписчиков: 0, рейтинг: 0
萩原タケ
Take Hagiwara.jpg
萩原タケ(1912年)
生誕 (1873-02-07) 1873年2月7日
神奈川県多摩郡五日市村
死没 (1936-05-27) 1936年5月27日(63歳没)
職業 看護婦

萩原 タケ(はぎわら たけ、1873年2月7日1936年5月27日)は、日本の看護婦日本赤十字社病院救護看護婦監督。日本看護婦協会初代会長。第一回フローレンス・ナイチンゲール記章を受章した。

略歴

1873年2月7日神奈川県多摩郡五日市村 (現・東京都あきる野市) で、藁屋を営む喜左衛門・ちよの長女として生まれる。下には5人の弟がおり家計は苦しかった。1878年、5歳で勧能学校(小学校)に入り、成績優秀だったが、3年ほどで退学した。

1890年から「女学雑誌」の通信教育「通信女学」を受けはじめた。1891年1月に通信女学部の全17教科を終了して卒業証書をもらった。1891年春、両国矢ノ倉の桜井産婆学校に入学したが、1年足らずで退学した。1893年日本赤十字社病院救護看護婦養成所の第七回生となった。日清戦争開始翌年の1895年、修学中の看護婦生徒も戦傷病者の看護のため戦地に派遣されることになり、タケも従軍した。動作が機敏で手先が器用、気配りもできるタケは、患者からも医者からも信頼された。1896年6月の三陸大津波では災害派遣班に選ばれた。1896年10月に養成所を卒業した。

1900年北清事変では、専属病院船の看護婦長に選ばれた。救護者にはフランス兵も含まれており、このときの献身的な看護に対してフランス政府からオフィシェー・ド・アカデミー記章が贈られた。1903年には看護婦副取締になり、全看護婦を統括し生徒を教育養成した。1904年日露戦争中には看護婦取締代理を務めた。

1907年から1908年9月まで、伏見宮家・山内侯爵夫人のパリ行きに随行した。随行終了後も語学研修のためパリに滞在した。1909年7月、国際看護婦協会(ICN)ロンドン大会に日本人看護婦として初めて参加した。1909年9月に帰国した。1909年、国際看護婦協会名誉副会長に推薦された。

1910年日本赤十字社病院看護婦監督に就任した。1920年、第一回フローレンス・ナイチンゲール記章を受章した。1929年日本看護婦協会初代会長に就任した。1936年5月27日日本赤十字社病院で死去。享年63。あきる野市役所五日市出張所玄関前にタケの胸像が建てられている。

脚注

文献

外部リンク



Новое сообщение