Мы используем файлы cookie.
Продолжая использовать сайт, вы даете свое согласие на работу с этими файлами.

路地

Подписчиков: 0, рейтинг: 0
マカオの路地
離島には今なお多くの路地が残る(神島

路地(ろじ)は、本来は「露地」と表記し、屋根など覆うものがない土地や地面を意味するが、狭義には密集市街地などに形成される狭い道や家と家の間の狭い道、通路などをいう。この為、茶室に付属する庭、門内なども露地(路地)と呼ぶ。(京都や滋賀などでは「ろおじ」と発音する。但し路地裏は「ろおじうら」とは言わない。)

概要

露地屋根のある建物以外全般の地面)に派生したもので、家屋の間に便宜的に設けられた通路である。狭さや薄暗さを強調して「路地裏」とも呼ばれる。主に歩行者やそれに順ずる者の交通に供され、自動車の交通はえてして考慮されない。いわゆる「横丁」はおおむね同じようなニュアンスがあるが、「路地」と表現されると更に狭く隣接する建物の関係者以外はほとんど利用しない道を示し、生活道路を含む自動車交通に対応した主要な道路とは別に、勝手口など重要ではない出入口から家屋に出入りするために利用される。

都市下町漁村集落に多く分布し、洗濯乾しや地蔵植木の存在とともに居住者の生活空間として活用され、コミュニティをつなぐ空間を成す。いわゆる「道路」ではないことから、私有地である家屋の敷地とは余り区別されず、私財が留め置かれることもままあり、こと古い町並みでは地域住民の様々な生活の一端を垣根の外に見出せることも珍しくはない。

日本での路地

京都では町屋内の庭園を、山梨県南巨摩郡をはじめ、愛知県北設楽郡飛驒民家では屋内の土間を、また北陸北信奥羽地方では民家のを、東北から北陸地方にかけては庭園を、関西地方では路地の奥にある裏長屋を、大阪府和歌山県香川県などの民家では裏木戸門を意味する場合がある。

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク


Новое сообщение