バザン硬結性紅斑
Подписчиков: 0, рейтинг: 0
| バザン硬化性紅斑 | |
|---|---|
|
Erythema induratum
| |
| 分類および外部参照情報 | |
| 診療科・ 学術分野 |
感染症内科学 |
| ICD-10 | A18.4 (ILDS A18.482) |
| ICD-9-CM | 017.1 |
| DiseasesDB | 1272 |
| eMedicine | derm/135 |
| MeSH | D004891 |
| GeneReviews | |
バザン硬結節性紅斑(バザンこうけつせいこうはん、英: Erythema induratum)とは、皮膚に生じる脂肪織炎のこと。 結核疹(結核菌に対するアレルギー反応のもの)と非結核性のものがある。
概要
中年女性の下腿屈側に好発する。結節性紅斑と比較し局所反応が弱い。発見者はフランスの皮膚科:Pierre-Antoine-Ernest Bazin。
治療
結核菌を検索し、陽性の場合は結核の治療を行う。非結核性の場合は安静の上、ステロイド、NSAIDsを用いる。