Мы используем файлы cookie.
Продолжая использовать сайт, вы даете свое согласие на работу с этими файлами.

ヒノキチオール

Подписчиков: 0, рейтинг: 0
ヒノキチオール
識別情報
CAS登録番号 499-44-5 チェック
PubChem 3611
ChemSpider 3485 チェック
日化辞番号 J6.176J
特性
化学式 C10H12O2
モル質量 164.2 g mol−1
外観 無色-淡黄色結晶
融点

50-52°C

沸点

140°C at 10mmHg

危険性
引火点 140°C
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ヒノキチオール: Hinokitiol)は、シダーヒバに含まれる不飽和七員環化合物(単環式モノテルペン)で、芳香族化合物の一つ。化学式はC10H12O2で、IUPAC命名法では2-ヒドロキシ-6-イソプロピルシクロヘプタ-2,4,6-トリエン-1-オン。CAS登録番号は[499-44-5]。初めて発見された7員環化合物である。

1936年台北帝国大学(現在の国立台湾大学)教授の野副鉄男によりタイワンヒノキから発見・命名された(日本のヒノキにはわずかに含まれることが後に判明している)。その後、ベイスギThuja plicata)の心材から発見されたβ-ツヤプリシン(β-thujaplicin)と同一であることが判明した(αおよびγ-ツヤプリシンは異性体)。 

ヒノキ科に特有の、トロポロン(2-hydroxycyclohepta-2,4,6-trien-1-one)誘導体の一つである。

性質

樹木香のある無色ないし淡黄色の結晶。沸点は1.33Pa下で140°C融点は48–52.5°Cアルコールに可溶だが、水には微溶。

製法としてはヒバ油から分離する方法と、ジシクロペンタジエンから合成する方法が採られる。香料としては歯磨剤ヘアトニックなどに用いられる。低毒性であるものの広い抗菌スペクトルを有し、抗菌剤としても有効である。クラミジア・トラコマチスに対する抗菌活性や、血漿のアラキドン酸12-リポオキシゲナーゼを選択的に阻害することが報告されている。

抗菌作用

ヒノキチオールは幅広い生物活性物質を有しており、その多くが研究され、論文で解明されている。まず最も有名なのは、多くの細菌や真菌に対して抗生物質への耐性に関係なく強力な抗菌作用を持つことである。具体的には肺炎レンサ菌、ミュータンスレンサ菌、黄色ブドウ菌、そして一般的なヒト病原体に有効であることがはっきりしている。さらに、クラミジア・トリコマチスに対し抑制効果があることが示されており、外用薬として臨床的に使用出来る可能性がある。最近の研究では、ヒノキチオールを亜鉛化合物と組み合わせて使用すると、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、メンゴウイルス等のヒトに感染する数種類のウイルスに対し抗ウイルス作用を示すこともわかっている。

その他の作用

さらに、数多くの生体外細胞実験と動物実験で、幅広い抗菌作用に加えて抗炎症作用や抗腫瘍作用も有することが解明している。ヒノキチオールはTNF-αやNF-kB等の主要な炎症マーカーや炎症経路を抑制し、現在では慢性炎症や自己免疫疾患等の治療の可能性が探求されている。ヒノキチオールは、オートファジーの働きを誘発することにより、数種の主要な癌細胞株に細胞毒性を及ぼすことが判明している。

コロナウイルスの研究

ヒノキチオールが亜鉛イオノフォアとして作用することから抗ウイルス効果が生じる。ヒノキチオールは亜鉛イオンが細胞に流れ込むことを可能にし、それによりRNAウイルスの複製機構が阻止され、ウイルス増幅の阻害に至る。有名なRNAウイルスには、ヒトに感染するインフルエンザウイルスSARS新型コロナウイルス等がある。研究により、新型コロナウイルスと多くの類似点を持った別のコロナウイルスであるSARSに対して、亜鉛イオンと亜鉛イオノフォアの有効性が検証された。それにより、亜鉛イオンが細胞内でのウイルス増幅を阻害し、その作用は亜鉛の流入に依拠するということが明らかになった。この研究は、ヒノキチオールとよく似た機能を持つ亜鉛イオノフォアピリチオンを使用し行われた。

ヒノキチオールを含む製品

ヒノキチオールは化粧品、歯磨き粉、口腔用スプレー、日焼け止め、育毛剤等の様々な消費者製品に広く使用されている。消費者向けにヒノキチオール含有製品を販売する有名ブランドのひとつがヒノキクリニカルである。ヒノキクリニカル(1956年設立)は、1955年に初めての「ヒノキチオール工業用抽出」が始まった直後に設立された。現在、ヒノキはヒノキチオールを成分とする18種類以上の商品を販売している。もうひとつのブランド、リリーフライフはヒノキチオールを配合したオーラルケアシリーズの歯磨き粉で100万以上の売り上げを誇っている。他にヒノキチオールを使用している製品で有名なメーカーは大塚製薬、小林製薬、大正製薬、エスエス製薬などが挙げられる。アジアに加え、米国やオーストラリアの消費者市場では、スワンソン社等の企業がアンチエイジングセラムやその他開発品にヒノキチオールの利用を始めている。

Dr ZinX

2020年4月2日、酸化亜鉛の大手メーカーであるAdvance Nanotek社は、AstiVita と共同でヒノキチオールを必須成分とするオーラルケア製品をはじめとした様々な抗ウイルス組成物を特許出願した。この新発明を取り入れているブランドはDr Zinx と呼ばれており、同ブランドの亜鉛+ヒノキチオール化合物は2020年にリリースするとされている。2020年5月18日、Dr Zinx は「医療分野における殺ウイルス作用評価のための定量的懸垂試験」で新型コロナウイルスの代用としたネココロナウイルスを5分に3.25log減少(99.9%減少)させたという結果が公表された。亜鉛は必須栄養補助食品であり、人体内の微量元素であるが、世界的には人口の17.3%が亜鉛摂取量不足であると推定されている。

参考文献

関連項目

外部リンク


Новое сообщение