Мы используем файлы cookie.
Продолжая использовать сайт, вы даете свое согласие на работу с этими файлами.

呼吸数

Подписчиков: 0, рейтинг: 0

呼吸数(こきゅうすう、: Respiratory rate;ventilatory frequency; respiration rate; rate of breathing; respiratory rate; respiratory frequency; frequency of respiration)とは、単位時間当たりに行われる呼吸の数。

概要

医療看護介護の分野で、患者、利用者の健康状態を把握するためのバイタルサイン・チェック項目のひとつ。血圧脈拍体温とともに数値で計測、判断する。

測定

呼吸数の測定は、目視や聴診器のほか、心電図で判断する方法などもある。通常、心身ともに安静な状態で測定する。歩行や入浴、各種処置でどのように変化するかを見る場合もある。

実際の呼吸数の測定では、胸壁の上下運動を数える。吐く息、吸う息合わせて1回と数える。測定時、年齢、平常時の呼吸の状態、姿勢体位、身体運動や情動の状態、疾患、薬物使用の有無などが影響するため、事前に確認する。

正常範囲

安静時の健康な成人の平均的な呼吸数は、毎分12~20回、1回換気量(深さ)は450~500mlである。年齢別平均呼吸数は以下のとおり。

年齢 回数
6週間(新生児) 30~60回/分
6ヶ月 25~40回/分
3歳 20~30回/分
6歳 18~25回/分
10歳 17~23回/分
成人 12~18回/分
65歳以上の高齢者 12~28回/分
80歳以上の高齢者 10~30回/分

呼吸の観察のポイント

呼吸の観察では、呼吸の数、その深さ、リズムを見る。測定・観察の際には、以下の点に留意。

異常呼吸

  • 頻呼吸 - 呼吸数が24回/分以上。呼吸の深さ(換気量)はあまり変わらない。
  • 徐呼吸 - 呼吸数が12回/分以下。呼吸の深さ(換気量)はあまり変わらない。
  • 大呼吸 - 1回の深さ(換気量)が増加。呼吸数は変わらない。
  • 浅呼吸 - 1回の深さ(換気量)が浅い。呼吸数は変わらない。
  • 過剰呼吸過呼吸)- 呼吸数、1回の深さ(換気量)ともに増加。
  • 減弱呼吸減呼吸)- 呼吸数、1回の深さ(換気量)ともに減少。
  • チェーン・ストークス呼吸 - 無呼吸、または低換気と過換気が周期的。脳の酸素が欠乏状態にあるときなど。
  • 無呼吸 - 呼吸が停止している状態。

脚注

関連項目

参考文献



Новое сообщение